« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »
明けましておめでとうございます。
新年のご挨拶が今頃になりまして、申し訳ありません…。
新年1回目のブログは「OBR野球部」の話題です。
昨年、大阪府軟式野球連盟が主催する「第11回オリックス・バファローズCup軟式野球大会(C級)」に出場致しました。
OBR野球部創設17年目にして、悲願の本部大会初出場。
浮足立っていたような印象でした。
今年はそれに続いて「第72回大阪府春季軟式野球大会 兼 第40回西日本大会大阪府予選会(C級)」に出場致します。
オリックス・バファローズCupが38チーム出場したのに対し、今回の大会は71チームも出場します。※C級の場合
土曜日は浪速区民センターで抽選会が行われました。
どのチームも各支部を代表するチームです。
普段、出場している支部の大会とは、ムードが異なります。
抽選会でも、緊張感が伝わってきました。
組み合わせ表です。
※手書きです。乱筆、申し訳ありません。
色んなチームがありますね。
ユニークなチーム名もありますが、もちろん強豪でしょう。
で、昨日は支部大会の準々決勝でした。
対戦したのは「大鉄」さん。
同じく西日本大会大阪府予選会(B級)に出場されます。
B級なので、我々が参加するC級よりも強いチームがゴロゴロ…。
胸を借りるつもりで対戦しました。
初回、OBR野球部は2死2,3塁のチャンスをつくるも、無得点…。
一方、「大鉄」さんは初回から小技を絡め、毎回のように、1点ずつ点を重ねます。
結局、試合は終始、OBR野球部がペースを握ることはなく、0対3で敗戦です…。
B級に出場されるだけあって、本当に素晴らしいチームです。
見習うべき点が数多くありました。
本部大会を前に「大鉄」さんと対戦できたことで、OBR野球部のストロングポイントと課題点が明確になったこと。最大の収穫です。
反省すべき点を修正し、21日には、チーム一丸となって初戦が突破できるよう頑張りたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント